はじまりの第一歩

相談会のおしらせ

新着工事事例

建物解体 内装解体
プチ解体 エクステリア工事
解体市場 古民家情報
滋賀県 三重県

人と人とのつながりを
大切にする会社です!

家を建てることと比べると解体に時間は
かかりません。
しかし、家を建てる時と同じように
営業マンが付きしっかりサポート致します。
ちょっとした不安でもどんどん
ご相談ください。

イメージ1

お気軽プチ解体!

樹木一本からの小規模な解体もお任せください。

イメージ2

丸武の解体・施工事例

「親が残した家があるけれど、空家で老朽化するばかり。どうしたらいいかわからない。」
「古屋付きの土地があるが更地にしたい」
「玄関まわりの雑草に悩んでいてどうにかしたい」etc...
多様なご要望にお答えした弊社の事例をご紹介します。

まるたけが選ばれる8つの理由!

その1 その2
その3 その4
その5 その6
その7 その8

また、万が一の場合にも工事保険に加入しているので安心です

信頼できる解体工事をお約束します

信頼できる証しとは…

解体工事に関するご提案

解体工事そのものだけではなく、解体後の土地をどのように活用されるのかもお聞きし、しっかりと確認した上で適切な解体工事をご提案するように心がけています。

例えば、解体後にハウスメーカーさんで新築する予定の施主様の場合は、必要に応じてハウスメーカーの担当者さんと立ち会い、地盤の高さや整地範囲を確認して工事を進めたり、駐車場にする場合はアスファルト舗装か砂利敷きにするかを確認するなど、施主様と外部の業者様と連携をとりながら、解体後の作業を把握して、施主様が後から困ることがないようにベストな工事をご提案しております。

近隣の方へのご挨拶

丸武産業では、解体工事開始前の近隣の方へのご挨拶を徹底しています。ご近所の皆様には粗品を添えてご挨拶にうかがっています。オフィスビルや集合住宅の方々には紙面にて解体工事のご連絡を行うなど、近隣のすべての方に解体工事の概要を事前にお伝えしますのでご安心ください。また、施主様から「お世話になったご近所さんに何をお渡したらよいか分らない」というご相談をよくいただくのですが、そういったご相談にも状況に合わせたアドバイスを差し上げています。どのようなことでもお気軽にご相談ください。

作業スタッフの服装・マナー

丸武産業では、作業スタッフの身なりやマナーも大切にしています。

全員が別々の作業服を着ていたり、夏場にシャツ一枚で作業をしたり…解体工事というと作業スタッフの身なりをあまり気にしていないのではと思われがちですが…当社では服装の規定を設け、失礼のない格好での作業を徹底していますのでご安心ください。ご近所の方への対応など、作業中のマナーにも気を配り、気持ちのよい解体工事を目指しています。

解体の実績

岐阜県の「丸武産業」は解体工事の専門業者。年間、建物件数にして約130棟、その他の工事も含めると400件超の解体工事を行っています。その実績は30年以上。岐阜県を中心に愛知県、滋賀県、三重県と、幅広い地域のお客様に支えられてきました。丁寧な施工をはじめ、解体後の土地の用途までふまえたご提案が、丸武産業が選ばれてきた理由だと考えています。エクステリア工事やお庭造りまで対応していますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

安心してご相談いただける業者を目指して

岐阜県の丸武産業では、法律や制度を遵守し、地域の皆様に安心してご相談いただける業者を目指しています。今後も“解体工事の相談役”として、スタッフ一同、最善のサポートを心がけていきますので、どんなことでも、遠慮なくお問い合わせください。