解体工事に必要な建設業許可や産業廃棄物収集運搬業の許可の取得をはじめ、労働災害保険や工事保険にも加入するなど、解体業者としての万全の体制を整えています。
産業廃棄物収集運搬業許可番号
第 02501084161 号
年間、建物件数にして約130棟、その他の工事も含めると400件超の解体工事を行っています。その実績は30年以上。
養生の難しい場所や隙間のほとんどない場所の工事にも柔軟に対応します。
建物を解体して出た廃材を、全てゴミにするのではなく、木・鉄・コンクリートは、完全リサイクルしています。
分別をしっかり行い、その他の廃材もできる限り、リサイクルをすすめています。
解体工事をお考えの方は、
お気軽にお問い合わせください。
梁や柱が立派なものがあるのに
ただ壊すだけじゃもったいない!!
築60年以上でこのような梁や柱があるところは「古民家」とよばれ大変価値があります。
それを活かしながらリフォームしたり、更に風合いのある古材を販売したりと活かし方は様々です。
古民家の活かし方は
こちらまでお問い合わせください
さらに、思い入れのある家に
こんな思いを抱いていると良く耳にします
三重県内には趣のある古民家が今も数多く残っています。
そんな中、少しでもお客様の想いを汲んだ解体に
丸武産業は取り組んでいます。
皆様の思い出の詰まった大切な家は、私たちが丁寧に解体します。
私たちには、他社にはない”手ばらし”という高度な技術があります。
一棟分の骨組みを丁寧に手でばらすので大切な梁や柱を壊すことなく活かせます。
建て替えをご検討の方で柱や梁を活かしたい、古民家の良さも残したい・・・とお考えの方は、まずは当社へご相談ください。
相談無料!!お気軽にご相談ください。
工事範囲を明確にし、明瞭な見積りをお出しします!
不明確な見積書では工事はもっと不安!
そんな皆様の不安を丸武産業は解消します!
主にこの3つを足した金額が費用の総額になります
当社は明細をしっかり記載します。
そのうえで営業担当者がお客様へご説明いたします。
「安心施工を適正料金で」これが当社のモットーです。
詳細なお見積もりを作成し、ご納得いただいてからご依頼を承ります。
「空家対策特別措置法案」で
「特定空家」に選定されてしまうと…
行政の立ち入り調査、除去等の命令、罰金、行政代施行が可能となり、固定資産税優遇措置も撤廃され、負担額が6倍に跳ね上がります!
そんなことにならないために
丸武産業へお気軽にご相談ください。